中古車検索

子供二人でも快適な使い勝手でおすすめしたい車!コンパクトカーのメリットとは?

子供が二人いるときって、チャイルドシートを2席設置しないといけない…結構車内が狭くなって窮屈で大変〜

特に双子ちゃんなどは大きくなっていくペースもほとんど同じなので、後部座席にn並んでチャイルドシートを置くのでギュウギュウ詰めの窮屈な車内になってしまっている車をよく見かけます。

最近は、外観や操作性はコンパクトで扱いやすいのに車内が広く使えるように工夫を凝らした設計がされている車種が多いのが注目ポイントです!

コンパクトカーに子供二人載せる場合の狭くない車の選びかたとチャイルドシートの使いかた

コンパクトカーは軽自動車に比べて車内空間はかなり広い。特に後部座席の広さが顕著に出ます。

お母さんが小さな子供を乗せて運転するなら、安全性の高さと操作性の高さを併せ持つコンパクトカーを購入することがおすすめしたいところです。

子供を車に乗せる時は、チャイルドシートを使う事が法律で決められているので必ず装着しておかなければならないものです。後席にゆとりがあってチャイルドシート2台を使ってもゆったりした空間が保てる車を選ぶのがいいでしょう。

実際に装着した時の車内の狭さは未装着の時と比較してかなり印象が変わります。できればディーラーや中古車展示場で仮付けさせてもらうことをおすすめします!

チャイルドシートを2席置く時のコンパクトカーの選び方ポイント!

チャイルドシートは場所を取りますし、かさばるものです。双子や年齢が近い子供が二人いるならチャイルドシートも2台必要ですよね。

チャイルドシートを2台つけるとなると、思った以上に車内に圧迫感があります。実際のところ軽自動車の場合は最近日産デイズやダイハツタント・ホンダN-BOXなど車内が広い車種も増えましたが、それでもかなり窮屈になり限界があることを知っておきましょう。

そこでワンサイズ広いコンパクトカーを選ぶのがおすすめなのですが、後部座席の足元スペースが広いものを選ぶ、後部座席が後ろにスライドする車種を選ぶトールタイプのコンパクトミニバンを選ぶことがおすすめです!!

後部座席の足元にスペースがあることで、子供をチャイルドシートに乗り降りさせやすくなり、驚くほど車内の圧迫感が少なくなりますのでぜひ、機会があれば試乗車などで試してみてください!

必ず必要というわけではありませんが後部座席にもエアコンの吹き出し口がある車種を選ぶと、快適な温度調整が可能です。

チャイルドシートは何歳までOK?

チャイルドシートの着用は6歳までと義務付けられています

ただし、子供が2歳半〜3歳をすぎたあたりから0歳から使用できるタイプのチャイルドシートでは少し窮屈になってくるため、みなさん早々とジュニアシートに切り替えられる方が多いです。

ジュニアシートはチャイルドシートとは違い、背もたれがないタイプであればトイザらスや西松屋、アカチャンホンポで3,000円くらいで販売されていますので、安い上に車内で幅を取らずおすすめです。

よく1万円〜3万円くらいで背もたれ付きのジュニアシートが売っていますが、私個人的にはあまり必要なく背もたれなしのものでもシートベルト調整機能がついていますしリーズナブルなもので十分だと思います。

子供が2人いて、年齢差が2歳以上ある場合ジュニアシート1台とチャイルドシート1台で。2人とも大きくなればジュニアシート2台使いにされるのがおすすめです。

スライドドアなら子供二人でも楽に使える!ママも嬉しいコンパクトカーのメリット


子供が小さい時はスライドドアのついた車が便利です。

車で出かけた時にチャイルドシートに子供を乗せる場面や、抱っこ紐などで子供を抱っこしたまま車に乗り込む場合などその便利さを改めて実感します!!

ミニバンやトールワゴンが子育て世代に圧倒的に人気がある理由がわかります。

駐車場や狭い場所でも安心、子供二人でもドアの開閉が楽な車

子供のために車を購入するなら、やっぱりスライドドア車は超便利です!

特にお気に入りの車種がないのであればスライドドア式の車であればまず後悔することはないと思います

スライドドアなら、横に大きく開くのでチャイルドシートに子供を乗せる時もラクにできます。最近はトヨタポルテのような大開口のスライドドアが装備されていて乗り降り重視で設計されたコンパクトカーもあるくらいです。

子供が少し大きくなり、自分で乗り降りするようになった時も、狭い場所や駐車場などでも隣の車などに当たる事なく、ドアの開閉や乗り降りができます

子供が2人いる場合、子供を抱えて車の乗り降りするのは本当に大変です。

抱っこ紐をしたままだと乗り降りの際に引っかかったり、大きな荷物を持っているときや、子供を抱えている時などは、ワンタッチで自動で開閉してくれるパワースライドドアが本当に便利です!!

子供二人でも乗り降りがラクラク。車の床面が低いコンパクトカーは心配いらず

安全性と乗り降りのしやすさなら低床タイプのコンパクトカーがおすすめです。

子供が成長して3歳くらいになってくると自分で車を乗り降りするようになりますよね。自分で乗り降りするといってもまだ体も小さく、床が高い車だととっても大変。ひっくり返って地面に顔面をぶつけることなんて頻繁にあるので注意したいところ。

床が低い車なら、小さな子供でも比較的スムーズに乗り降りができます。床が低いということはそれだけ車自体の重心が低く走行時の安定性も高いです。

ドライブも楽しめる!開放感があって子供二人でも広く感じるコンパクトカーの選びかた


子供が大きく成長してきたら、子供と一緒にドライブやキャンプなどのレジャーに出かける機会も増えると思います!!

小さな子供はやんちゃな時期になると車内でおとなしくしているとは限りません。むしろ、何があるかわからない!といっても過言ではないでしょう。私のコンパクトカーなどは子供が座っている後部座席だけがボロボロになっています(笑)

それはさておき、子供二人を乗せて日常のお買い物だけでなくドライブも快適に楽しめるコンパクトカーの選び方をご紹介してみたいと思います!!

ウォークスルーの車なら突然のアクシデントにも心配いらず!

子供はいつ、どんな行動をとるかわかりませんよね。大人の予測不可能な事をする時もあると思います!

たとえば、後席でついうっかり、持っていたジュースをこぼしたり、お菓子を床に落としたりすることあると思います。そんな時もウォークスルーならすぐ対処でき安心。またスペースが広いので大きな荷物もたくさん入ります。

コンパクトカーにもホンダ・フリードなど6・7人乗りのウォークスルー車がラインナップされており、快適な車内環境でドライブを楽しめます!

車内で座席移動がしやすい車で子供も退屈しらず。後席にはオプションで小さなテーブルを設置することもでき子供も上機嫌です!

3列目が床下収納できるタイプが良い

トールタイプのコンパクトカーを購入する場合、3列目のシートを床下に収納できるトヨタ・シエンタなどの車種がおすすめです!

注意しておきたいのが、3列目の収納ができない車の場合、2列目を後ろにスライドすることができないため足元のスペースが思ったより広くとることができずに車内を広く取れない場合があります

新車・中古車を買うにしても購入前に現車をじっくり下見して子供2人を乗せても快適かどうかを確認しておくことは大切です。

ちょっと待って!!その下取り価格適正ですか?

新しい車に乗り換えるなら、できるだけお得に良い車を買いたいですよね。

購入の際に値切るのもありですが、意外と見落としがちなのが車の査定額や下取り価格は業者によって大きく査定額が変わることなんです!!

探している車を見に行って、お店の営業マンに
この車に決めてくれるなら、下取り価格も頑張りますよ~

と言われて、提示された下取り価格。
何も知らずにそのまま売ってしまうのはもったいないです!

車の査定額は買取店によって大きな価格差があるのです!!

車屋さんにも高額で買取可能な車種や、都合やタイミングによっても欲しい車が違いますから査定額は業者によって異なります。

そこで、複数の買取店で査定額を比較して一番高い査定が出たところで売ることで初めて適正な買取価格が出ます!!

【マツダ・デミオ13Cスマートエディションの場合】

  • 平成28年式
  • 走行距離14,034km
  • カラー紺色
  • 機関良好・修復歴なし・細かい洗車傷あり
  • ディーラー購入・点検整備記録付き
新しい車購入時の下取り:88万円

地域の車屋の通常買取 :51万円
オークション出品代行 :114万円

買取業者の複数一括査定:126万円

車購入時の下取り査定と、最高額との差額が38万円にもなることも!

※あくまでも参考価格です。車種や条件、地域によって異なります

まずは、査定の相場価格を知るためにも、車一括査定を利用して車買取店ごとに査定額を比較することでどれくらいの金額が出るのかを知ることが大切!

損しない乗り換えをすることができます。

高額査定が期待できる車買取を用途別で厳選しておすすめ2社をピックアップしました!ぜひ、ご覧になってみてくださいね!!

交渉なしで高額査定が期待できる!車買取オークション・ユーカーパック

ユーカーパック

最寄りの提携ガソリンスタンドに持ち込みして、中古車販売店や国内外の車輸出業者のみ限定の約5,000社が参加するクローズドオークションに出品してくれるユーカーパック 

入札結果はスマホやパソコンを見ながら入札された金額が一覧で見てわかる!もちろん納得いかない場合はキャンセル時、出品料無料のサービスです。

ユーカーパックのメリットは何と言っても交渉の必要がなく、買い叩かれる心配がないことです。初心者や車の知識がない女性の方に特におすすめです!!
ここがポイント!

車買取店に査定を依頼すると、スタッフとの立会い査定になり交渉が必要になります。そのため車に詳しい人や、市場相場を詳しく調べている人でないと上手く交渉できなかったり買い叩かれてしまうことも多いです。

その点、ユーカーパックはオークションタイプなので出品するだけで誰でも適正な買取価格を出してもらえるのが大きなメリットです。

▼▼まずは最寄り店舗と詳細内容の確認はこちらから▼▼
ユーカーパックの最寄り店の詳細はこちら

ネットで車査定額を一覧で知りたいならUllo(ウーロ)

ネットやパソコンで査定額を一覧で知りたいならUllo(ウーロ)がおすすめ!いつのまにか査定が出てパソコンやスマホで確認が可能!

サクッと簡単操作だけでオンライン上で査定額がわかる!実績豊富で高額査定も期待できます。電話やメールのやりとりが不要!気軽に空いた時間に簡単に車の査定額が知りたいかたにとても人気です!!

オンラインで査定額を一覧見たい!最大10社の査定結果が翌日18時までに一覧で届きます!余計な営業もなく安心して利用可能!
ここがポイント!

オンラインで車の情報を入力すると、複数の車買取店と掛け合って査定額を調査してくれるサービスです。翌日には精度の高い目安査定額が出てきます。

表示された査定額を見て、高額な査定が出ている車買取店のみに絞って、より詳しい手続き進めることが可能ですし、もちろんそのまま断ることも可能です。

▼▼最大10社!翌日18時までは査定結果が出る▼▼
Ullo(ウーロ)オンライン査定詳細はこちら