人気のトールワゴンタイプのコンパクトカー、トヨタ・ルーミーですが、良い中古車がないか検索しまくった結果をレビューします!!
ちなみに、お買い得な中古ルーミーを購入することができたコツは非公開車両を狙ったことが大きなポイントだったと思います!!
同予算でワンランク上のルーミーを狙うならオークション代行サービスで非公開車両を探すのが一番お得です!!
中古車展示車両から質の高いルーミーを探すのは難しい
中古車を探すときに、まず利用するのがカーセンサーやgoo中古車のネット検索ですよね。
全国の中古車が手軽に調べれられるツールとしても人気ですが、なにせルーミーは比較的人気のトールタイプのコンパクトカーですから、状態の良い中古車が出てくれば、一瞬のうちに売れてしまうのが中古車探しで難しいところです。
実際展示車両に売っている中古ルーミーも多いのですが、なんか割高だったり、価格のわりにグレードが低かったりと売れ残り感が強いです。
状態の良い中古車を探すには、店頭に並ぶ前の中古車を優先的に紹介してもらうこと!!
狙い目の中古ルーミーがすぐ売れてしまうなら、どうすれば手に入れることができるのかな?
平日は仕事だし、ずっと中古車検索でスマホをいじってるわけにもいかないし、、、
確かに頻繁にチェックしてじっくり探すのもありだと思いますが、できるだけ質の高い中古車を探したい!!
そんな時は、仕入れたばかりのまだ店頭に展示する前の車を優先的に紹介してもらえるサービスで非公開車両を狙うのがオススメです!!
非公開車両と店頭中古車はこれくらい違う!!
実際に非公開車両は店頭在庫車よりどれくらいお買い得なのか徹底比較してみました!!
非公開車両 | 中古車店頭の相場 |
トヨタ・ルーミー | トヨタ・ルーミー |
132.0万円 | 123.7万円 |
グレード:カスタムGS | グレード:X |
年式:平成30年式 | 年式:平成30年式 |
走行距離:1,200km | 走行距離:5,000km |
つまり!!中古車オークションは店頭在庫車よりもワンランクグレードが高い、または低年式、低走行距離のルーミーを購入することが可能です!!
ルーミー中古車の新車購入時との違いとメリット
では、実際に中古車を購入するときに感じたメリット・デメリットをご紹介します。
契約から納車までの期間が短い
中古車は購入前からすでにナンバー登録済みなので、契約後は車両整備と各種名義変更のみで即納車です。
新車なら1~2ヶ月くらいは待たないといけないのに、中古車なら購入手続きから2週間もあれば自宅に届きます。
車の乗り換えは、下取り車の売却タイミングと合わせないと下手をすれば車に乗れない期間ができてしまうこともあるので買い替え時期はできるだけ失敗したくないですよね。
中古車なら、楽しみで待ち遠しい納車待ち期間も短くて、買い替えのタイミングも段取りがつきやすくておすすめです。
オプションがはじめから付いてくる
トヨタ・ルーミーの場合は9インチのT-connectナビや、パノラミックビュー、オートアラーム、ツートンカラーの特別色など5万円~20万円近くするオプションが車両本体価格に込みの状態で販売されているので、
在庫車両によっては、とても高額なオプションが標準で付いている状態で購入できるというメリットがあります。サンアイやウチダオートをはじめ、未使用車専門店ではこれらのオプションを指定して、希望のオプション設定が付属している在庫車両だけを探してもらうことができます。
私が検索したルーミーの中古車のなかには、社外カーナビが無料で付属してくるというなんとも新車よりもお得な特典がついている在庫車両もありました。
税金や自賠責保険が支払い済み
トヨタ・ルーミーの場合は1,000ccの重量1,070kgですので、新車購入時に必要な自動車取得税、自動車税、重量税など合わせて4万円近くが支払い済みのため負担する必要がありません。
自動車取得税についても経過した月分を減価償却分の差額を減額してもらえるので、新車と比べて余計な諸経費を支払う必要がなく、コンパクトカークラスで新車と比べて5万円近くもお得です。
ちなみに、新車で購入した場合、ルーミーはエコカー減税対象車にとなり、14,400円の優遇を受けることができます。
ディーラー保証は継承できる
新車購入時についてくるディーラー保証。様々なトラブルや、故障に対して無償で対応してもらえる大変お得な保証です。中古車の場合は、2次保証として名義変更の際にそのまま保証継承することができます。
ちなみに、TバリューやU-carランドなどのトヨタディーラー系の中古車店だけが継続できるというわけではなく、中古車販売・買取専門店などでも手続きができます。
ただし、一部個人経営の認証工場など指定工場ではない個人経営の整備工場などでは継承の手続きができない場合もありますので、事前に問い合わせをしてから来店予約しておくと店舗にいってから書類記入~契約変更・注意事項の確認・引渡しまでの手続きがスムーズです。
デメリット
もちろん、中古車ならではのデメリットもあります!チェックして行きましょう!!
値引き交渉が難しい
ルーミー以外にも言えることなのですが、中古車は基本的にプライスボードに記載されている価格の時点で結構儲けの限界まで値引きしているものがほとんどです。
中古車は市場価格の競争が激しく、ネット価格で検索する人がほとんどのため、どこの中古車店も気になる中古車が見つかったらできるだけ来店してもらえるように低価格になっています!!
そのため、新車のような10万円〜40万円など大きな値引きが難しく、上手く交渉できたとしても端数を切って数千円程度ということが相場のようです。
ワンオーナーではなくなるのでリセールバリューが低くなる?
中古車の場合はワンオーナーではなくなります。
数年後、別の車に乗り換えるときツーオーナーになってしまうため下取り査定見積がマイナス要素になってしまうことが多く、リセールバリューが新車と比べて低くなってしまう場合があります。
ツーオーナーになると売却時の価格が1~2割程度下がるといわれています。
ただし中古車や未使用車の場合、運がよければ同じ費用でもワンランク上のグレードのルーミーが購入できてしまう場合があるので、その場合は買取相場もアップするため値落ちしたリセール価格を相殺できあまり損しないです。
未使用車は中途半端な新車を買うより安くつくことも
未使用車の場合は、年式や走行距離が新車並みに浅いです。
購入費用としては新車>未使用車・新古車>中古車の順で高くつきますが、修理費や部品交換頻度などのランニングコストは圧倒的に新車や未使用車が安くつきます。
特にトヨタディーラーで購入したり未使用車専門店で購入したルーミーは10年保証・永久保証など手厚い保証がつきますのでメンテナンス費用が無料で乗れることも。
中古車の場合、たしかに安くは買えますが保証が付かない場合が多いので中古車店舗選びには要注意です。
また、中古車の場合は購入当初から2年落ち・3年落ち・4年落ち・5年落ちと年式が古い車両を買うことになり、その分走行距離も増えますので売るときに高値がつかないといったデメリットがあります。
その点、未使用車は購入時に新車よりも割安で買えて、次に乗り換えるときも比較的年式や走行距離が浅い状態で手放すことができますから高く売れてトータル費用で一番安くつくことがありますので、探してみる価値はありそうです。
車検が短い
新車の場合は車検が3年ついていますが、中古車は車検が2年半とか、2年しかついていないため1年分くらいを損したように感じてしまいます。
以上のことを踏まえてルーミーの未使用車・新古車の購入時はメリット・デメリットをしっかり考慮して、申し込み・契約しましょう。
高評価の中古車はグーネットやカーセンサーに掲載される前に売れてしまう
ルーミーの中古車の特徴は、新車と同じ予算でもワンランク上のグレードの車が買えてしまうということです。
つまり、新車で2WDを買うつもりだったのに対し同じ値段で、フルタイム4WDを買うことができたりとワンランク良い車両に乗れます。
ただ、残念なことに未使用車や新古車の場合は、狙い目の高品質な車両が売りに出たとき、中古車検索サイトや中古車情報誌に掲載される前に店頭に出された瞬間にその日のうちに売れてしまうため、カーセンサーを見てから電話で問い合わせても売り切れてしまっていることがほとんどです。
上質で希望通りな未使用車は本当に運が良くないと手に入りません。
中古車オークションで探してもらうと、気に入らなかった場合にキャンセルや返品ができない
トヨタオートオークションやベイオークなど、毎日50,000万台以上の中古車や新古車・未使用車が落札されているオークション会場に代行で車屋さんに買ってきてもらう方法も有名ですよね。
トヨタオートオークションの場合、全国の数多くの在庫車両から希望通りの車を探してくれるので高品質なルーミーの未使用車が手に入る可能性はとても高いです。でも、オークションに同行はできないため車屋さんが購入してきてから現車確認をすることになります。
そのため、希望していた装備とイメージが少し違った場合、落札費用と代行手数料を立て替えてもらっている状態なので、気に入らなくてもキャンセルや返品ができないです。
こうなっては、十分満足することができない車両を買わないといけなくなるため、あまりおすすめはできません。
実際にトヨタ・ルーミーの中古車を買った人の口コミ・評判は良いの?
[expand title=”たむさん20代男性” swaptitle=”閉じる”]
購入車両
トヨタ ルーミー1.0 カスタム G S
登録済未使用車 LED付き (パールホワイトIII) 年式:2017年 走行距離:10km 車両価格:173万円 乗り出し価格:190万円 購入先:トヨタU-carアウトレット |
はじめての未使用車購入です。以前乗っていた車が故障して動かなくなってしまったので乗り換えを決意。
新車見積もりにトヨペットに行ったときは納車まで2ヶ月待ちだといわれていて、待ちきれずに断りましたが後日、U-carアウトレットに行ってみてルーミーの未使用車を発見!
納車も2週間と、納車されるまでの期間が短かったのが一番メリットでした。20代なので頭金があまり用意できなかったこともあり、支払いはトヨタファイナンスのe-way中古車ローンで頭金なしの48回払いにしました。
審査自体はすんなりと通りました。
今後は乗りながら、マルゼンでアルミホイールを購入してインチアップを楽しみたいと思っています。
[/expand]
[expand title=”ぜんぞう40代男性” swaptitle=”閉じる”]
購入車両
トヨタ ルーミー1.0 G S
登録済未使用車 スマートアシストII スマートアシストII+両側電動ドア +LEDアラウンドビューモニター+自動ブレーキ 年式:2017年 走行距離:10km 車両価格:170万円 乗り出し価格:190万円 購入先:ガリバーアウトレット |
売れ行き好調なルーミーのCMを見てずっとほしいと思っていました。
近所にガリバーアウトレットがあって、毎日店舗の前の国道を通っていると未使用の綺麗なルーミーが販売されているのを見て一目ぼれ即日契約しました。
オプション装備が充実していて、今度乗り換えるときの下取りも良い査定額がつくのでお買い得ですよ!という営業マンのかたのセールストークに乗っかる形になりました。
納車待ちが多いと噂されているトールやルーミーはなかなか手に入らないと思っていましたが、未使用車だったので契約から10日くらいで納車されました。
インテリアも安っぽさがなくて気に入っています!
[/expand]
[expand title=”はるみ30代女性” swaptitle=”閉じる”]
購入車両
トヨタ ルーミー1.0 X
登録済未使用車 (ブラック) ISOFIX対応アンカー+自動ブレーキ +アラウンドビューモニター 年式:2016年 走行距離:4km 車両価格:129万円 乗り出し価格:149万円 購入先:オニキス |
うちは3歳になる子供が2人いるのではじめはもっと大きなサイズのミニバン・アルファードを買おうかと思っていました。ソリオ・バンディットも気になっていましたがトヨタ車が好きなので買わなかったです。
そんなこんなしていたらタンク・トール・ルーミーが登場。ルーミーなら女性が乗っても違和感なさそうだったので購入を決意。たまたまオニキスで見つけたので頭金100万円で、残りはフリーオートローンを申し込んで分割払いにしました。
チャイルドシートを付けるためのISOFIX(アイソフィックス)が付いていたのは助かりますし、子供が大きくなってからもシートアレンジが楽しめるのは5ナンバーサイズのコンパクトカーではめずらしいですよね。
安全性も高くて使い勝手がよくて重宝しています。
[/expand]
トールワゴンタイプの軽自動車とどちらを買うか迷った末、安全性の違いでルーミーを購入!!
ルーミーの中古車を購入するときにやっぱり迷うのが、トールワゴン系の軽自動車。
軽自動車の中古車で評判の良いのカミタケモータースで中古車検索しているとやはりトールワゴンは軽自動車のほうが車種が豊富でかっこいい人気車も多いです。
- タントカスタムX SA3
- スペーシアX デュアルブレーキサポート搭載車
- N-BOX 2トーンカラースタイルG・Lパッケージ
- デイズルークス ハイウェイスターX
- ムーヴキャンパス XリミテッドSA2
最近ではスペーシアをはじめ2個のカメラを使う最新の自動ブレーキシステムを搭載した人を検知する安全装備がある軽自動車も発売されて新型車はほぼ、ルーミーやコンパクトカーと安全性の面では変わらなくなってきています。
また、ムーヴキャンパスなどの女性におすすめなかわいいデザインの車種はコンパクトカーにはない魅力ですよね。お母さんと娘さん親子で共用しても面白い車種です。
軽自動車についてはルーミーと比較して本当に悩みましたが、結果ルーミーを選んだことには理由がありました。
- ルーミーと価格比較して、乗り出し時の総額があまり変わらなかった
- 排気量が小さいので馬力がない。
- ターボ付きでもトルクがなく踏まないといけないので燃費が悪くなる
- 後部座席にチャイルドシートを乗せるとルーミーのほうが広さに余裕があった
- ボディ剛性とボディサイズが小型なので、衝突安全性でルーミーより劣る
軽自動車は基本的に価格に強気で、コンパクトカーよりも値引率が少ないです。特に人気車種のタントやN-BOXなどはフルモデルチェンジされずに5年以上も経過しているのに値崩れがまったくしないようです。
そのためどうしても軽自動車の場合車内の狭さと安全性に不安が残ることや、排気量が小さい分、試乗したときに坂道などでエンジンが唸ってパワー不足を感じたことから、安全性やエンジン特性がスムーズでトルクフルなルーミーの購入を決めました。
個人的には、セカンドカーとしてムーヴキャンパスがほしいです。かわいいから。嫁さんに買い換えてもらおうかな?なんて思うくらいに国産車離れしたスタイリッシュな車種でした。
スズキ・ソリオ ハイブリッドMXとも比較、ライバル車との本当の違いは?
ルーミーを選ぶときに最もどちらにしようか迷ったライバル車がスズキ・ソリオ ハイブリッドMXデュアルカメラブレーキサポート装着車です。
リッター30kmもいけるかもしれないフルハイブリッド搭載のソリオも魅力的ですが、私が迷ったのは割安な価格相場のマイルドハイブリッド搭載のグレードMXです。
価格も200万円以内で抑えることも可能でしたし、ディアルカメラブレーキサポート装着によってルーミーの安全装備よりも一世代進んでいますし、ワンアクションパワースライドドアが付いているので子供を抱っこしながらでも簡単にスライドドアの開閉ができる点は、とてもメリットを感じました。
おそらくコスパと、安全性能を比較するとソリオのほうがルーミーよりも上だと思います。でも私が唯一不満に感じたデメリット。
試乗した時に、ソリオよりルーミーのほうが10cmほど低床フロアだったので大口径な間口と相まって乗り降りにストレスを感じなかった点にすごくメリットを感じました。
ソリオとルーミーどちらもトールワゴンタイプのコンパクトカーです。人気のツートンカラーの設定もありメーカーが違うだけで外観の好みだけかと思いがちですが、
乗降性の高さは毎日乗る車だからこそ実感できるメリットでした。
また、リアゲート近くの現行ヴェルファイアを彷彿とさせる流れるようなルーミーのスタイリングがかっこよくて購入するきっかけになりました。
程度の良い在庫があれば、未使用車はおすすめ!!
未使用車を購入するには程度の良い、お気に入りの1台が見つかるかどうかのタイミングに左右されます。もちろんいまいち気に入らない在庫車両を妥協して買うのもありですが、やはり最初はこだわって選びたいものです。
新車で好きな仕様やグレードで購入を検討しながら、カーセンサーやグーネットなどネット検索してみて気になる1台が見つかれば未使用車はとてもお得に購入できるのでとてもおすすめです。
また、大手中古車店の公式サイトでチェックしながら投稿されている口コミ情報などでルーミーの未使用車の価格相場を調べてみるのも良いと思います。
新しい車に乗り換えるなら、できるだけお得に良い車を買いたいですよね。
購入の際に値切るのもありですが、意外と見落としがちなのが車の査定額や下取り価格は業者によって大きく査定額が変わることなんです!!
探している車を見に行って、お店の営業マンに
この車に決めてくれるなら、下取り価格も頑張りますよ~
と言われて、提示された下取り価格。
何も知らずにそのまま売ってしまうのはもったいないです!
車の査定額は買取店によって大きな価格差があるのです!!
車屋さんにも高額で買取可能な車種や、都合やタイミングによっても欲しい車が違いますから査定額は業者によって異なります。
そこで、複数の買取店で査定額を比較して一番高い査定が出たところで売ることで初めて適正な買取価格が出ます!!
【マツダ・デミオ13Cスマートエディションの場合】

- 平成28年式
- 走行距離14,034km
- カラー紺色
- 機関良好・修復歴なし・細かい洗車傷あり
- ディーラー購入・点検整備記録付き
地域の車屋の通常買取 :51万円
オークション出品代行 :114万円
買取業者の複数一括査定:126万円
車購入時の下取り査定と、最高額との差額が38万円にもなることも!
※あくまでも参考価格です。車種や条件、地域によって異なります
まずは、査定の相場価格を知るためにも、車一括査定を利用して車買取店ごとに査定額を比較することでどれくらいの金額が出るのかを知ることが大切!
損しない乗り換えをすることができます。
高額査定が期待できる車買取を用途別で厳選しておすすめ2社をピックアップしました!ぜひ、ご覧になってみてくださいね!!
交渉なしで高額査定が期待できる!車買取オークション・ユーカーパック

最寄りの提携ガソリンスタンドに持ち込みして、中古車販売店や国内外の車輸出業者のみ限定の約5,000社が参加するクローズドオークションに出品してくれるユーカーパック
入札結果はスマホやパソコンを見ながら入札された金額が一覧で見てわかる!もちろん納得いかない場合はキャンセル時、出品料無料のサービスです。
車買取店に査定を依頼すると、スタッフとの立会い査定になり交渉が必要になります。そのため車に詳しい人や、市場相場を詳しく調べている人でないと上手く交渉できなかったり買い叩かれてしまうことも多いです。
その点、ユーカーパックはオークションタイプなので出品するだけで誰でも適正な買取価格を出してもらえるのが大きなメリットです。
▼▼まずは最寄り店舗と詳細内容の確認はこちらから▼▼
ユーカーパックの最寄り店の詳細はこちら
ネットで車査定額を一覧で知りたいならUllo(ウーロ)

ネットやパソコンで査定額を一覧で知りたいならUllo(ウーロ)がおすすめ!いつのまにか査定が出てパソコンやスマホで確認が可能!
サクッと簡単操作だけでオンライン上で査定額がわかる!実績豊富で高額査定も期待できます。電話やメールのやりとりが不要!気軽に空いた時間に簡単に車の査定額が知りたいかたにとても人気です!!
オンラインで車の情報を入力すると、複数の車買取店と掛け合って査定額を調査してくれるサービスです。翌日には精度の高い目安査定額が出てきます。
表示された査定額を見て、高額な査定が出ている車買取店のみに絞って、より詳しい手続き進めることが可能ですし、もちろんそのまま断ることも可能です。
▼▼最大10社!翌日18時までは査定結果が出る▼▼
Ullo(ウーロ)オンライン査定詳細はこちら